こんにちは。サイモン山田です。
今日はめっちゃ風が強いです。大荒れの天気?なのかな。
新潟の桜も散ってしまいますね。高田公園の夜桜はキレイだったな~。
言うことを聞かない人の特徴とは?
患者さんの中には、言うことを聞かない人っています。
僕の考える「言うことを聞かない人」とは、「僕の言うことを聞かない」ということではありません。
もともと「自分の答えを持っている人」ってことです。だから言うことを聞かない。
全てが合っているとは思えないけど、ちょっと書いていきますね。
・もともと自分の「答え」を持っている
・=違う答えを求めていない
・ただ聞いているだけで、人の意見は聞いていない
・そもそも言うことを聞く気がない
・口ぐせは、でも・・・だから・・・なんです。まあ、こんなところでしょうか。
例えば、治療の時。
「腰が痛い時はどんなことに気をつければいいんですか?」聞かれたら、
「座りっぱなしとか、同じ姿勢にならないように気をつけた方がいいよ。」って答えます。
言うこと聞かないタイプの人は「でも仕事で座りっぱなしだからそれは無理です。」って言う。
もともと違う答えを持っているってこと。
「早く治すにはどうしたらいいですか?」「あとどれくらいで治りますか?」
「早く治すには安静にすること。」「どれくらいで治るかは、安静にしていれば、◯週間くらいかな。」
言うことを聞かないタイプの人は「でも仕事があるから安静にはできないんです。」だいたいこんな答えが返ってきます。
もちろんね、僕も絶対安静なんて思ってもいないし、仕事が大切なのは百も承知です。
20年もこの仕事をしていると、言うことを聞かないタイプの人はだいたい分かりますので、僕は自分からはアドバイスはしません。
だって言うこと聞かないし、自分の答えを持ってますから。聞かれればもちろん答えますけどね。
このタイプの人、なかなか良くなりません。これは性格的なもの。
治療以外でも同じ。
「どんな内容でブログを書けばいいのですか?」「ブログは毎日書かないとダメですか?」
「自分の専門的なことでもいいし、好きなことや趣味のネタでもいいと思うよ。なるべく毎日書くことね。」
言うこと聞かないタイプの人は「でも毎日書くのは、仕事で時間が取れないです。」「毎日書くのはネタが続かないし。」って言う。
たぶん、もともと書く気がないですよね。この答えの人は。
だから結果が得られにくいタイプって言えるんじゃないかしら。
専門家の意見は、一般の人よりは精度は高いと思います。
結果を残している人の意見は、そのまま受け入れればいいと思います。
自分の答えを持っていることは大切ですが、人に聞くなら、意見を求めるなら、素直にやってみれば?と感じますけどね~。
ちなみに僕は基本的に全て受け入れて、実践してから考えます。
じゃないと結果につながらないのは、体験的に分かってますから。
最近の患者さんとのやり取りや、外での活動を通して感じたのは概ねこんなことです。
いつもありがとうございます!ではまた!
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。
テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)
スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。
2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。
最新記事 by 山田 敬一 (全て見る)
- 銅メダルはおめでとうなのか、そうではないのか? - 2024年9月30日
- 脳を働かせるためには勉強だけじゃなくアウトプットしよう - 2024年9月2日
- ストレッチはいつやるのがいいのか? - 2024年6月12日