こんにちは。サイモン山田です。
今日は穏やかな天気ですね〜。気持ちいいな〜。
午後は臨時で診療しますので、それまでデスクワークね。
さて今日のブログは、
セミナーは「目的意識」が重要になる。
昨日は「セミナー中毒について」書きました。
何故か思いのほか反応がありまして・・・。何故なんだろう?
ということは、みんな同じようなことを考えているのかも?そう思い、今日はもう少し突っ込んで書いていきます。
セミナーに繰り返し参加すること自体は、悪いことでも何でもありません。
実際に僕自身もそうですし、もし例えば一語一句同じ内容のセミナーだったとしても、自分のその時の感情や、置かれている状況、そして「目的意識」がハッキリしていれば、同じ内容であったとしても得られるものが大きく変わってきます。
反対に違う内容のセミナーであれば、目的意識があれば受ける意味も価値もあるでしょう。
一番怖いのが、同じところをグルグル回ってしまうことなんです。
あれはダメだったから、次はこっち。
こっちもダメだったから、お次は向こうへ。
向こうも難しいから、今度はあっちに行ってみよう・・・。
これだと何でそのセミナーに出ているのか?が分かりませんよね。
あくまでセミナーで学ぶというのは、手段の一つに過ぎません。
何が目的でセミナーに参加しているのか?
そのセミナー自体が聞きたくて参加しているなら、何も考える必要はないですね。
でも経営者なら、そこから何を学び、自分なりにどんな仮説を立てるのか?
そしてそこから何を実行に移すのか?
実行に移したら、どうやって検証するのか?
ここまで考えないと、何回出ても同じような気がします。
セミナーに出て刺激になるのは事実です。僕もそうですし。
そこで実行に移さないと、何のためにセミナーに出たのか?意味ないです。
何らかの「問題意識」があるからこそ、セミナーに参加するのだと考えていますから。
治療でも経営でも、この部分に関しては変わらないですよね〜。
売上なのか、新しいアイデアなのか、技術なのか。
これは人それぞれで違いますが、目的意識はとても大切ですよ。
ここでひとつ・・・。
面白いセミナーって、たとえもし同じ内容だったとしても、面白いんですよね〜。
しかも毎回違う気づきがあるんです。
これはセミナー講師側の僕も考えなくては。
「目的意識が大切だ」と言っているけど、その前にセミナーのクオリティが低ければ、他のセミナーに参加せざるを得ないですからね。
目的意識がハッキリしていて、なおかつセミナーのクオリティが高ければ、何回も同じセミナーに出る価値アリ!ってことです。
午前中、セミナーの内容を作っていて考えていたことはこんなことです。
いつもありがとうございます!ではまた!
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。
テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)
スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。
2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。
最新記事 by 山田 敬一 (全て見る)
- 銅メダルはおめでとうなのか、そうではないのか? - 2024年9月30日
- 脳を働かせるためには勉強だけじゃなくアウトプットしよう - 2024年9月2日
- ストレッチはいつやるのがいいのか? - 2024年6月12日