こんにちは。サイモン山田です。
今日もほぼノンストップで治療でした。たくさん患者さんが来院してくれました。
こんなワガママな僕なのに、皆さんありがとうございます!
昨日もセミナーサポート、しっかりやってきました。
写真はニヤけてますが、仕事はきっちりしっかりやりましたので!
さて今日のブログは、
治療家も患者さんも適切に健康保険を使って欲しい。
たまたま見た僕のブログ内の検索ワードで「保険が利く整体 文京区」ってのがありました。
コレを見た時、つくづく「健康保険を適切に使おうよ!」って思ってしまいます。
何故かというと、このような検索がされているということは、健康保険を適用して、整体を行っているところがあるってことだと思うのです。
もっといえば、そんな柔道整復師がいるってことです。
このブログで何度も書いていますが、健康保険が適用されるのは、原因や日時がハッキリしている場合です。
健康保険で整体を行うにあたり、原因や日時がハッキリしているのなら、問題はありません。
ですがそのようなケースは、僕の見解では稀だと感じています。
例えば、慢性的な腰痛や肩こり。
健康保険が適切に使われているならば、これは保険外での治療の取り扱いになります。
この腰痛や肩こりを健康保険適用で整体、となると、カンタンに言えばルール違反です。
でもこれって患者さんには伝わっていないケースがほとんどだと思います。
伝わっていなければ、健康保険適用の方が安く済むから、と考えるのは、患者さん側からしてみればある意味当たり前とも言えます。
ちゃんと説明していなければ、そりゃそうなります。
「保険が利く整体」ってとらえられても不思議ではありません。
もしもこんな状態が常態化しているとしたら?
そりゃ健康保険組合からの問い合わせは増えますよね。
だってルール違反ですし、これが常態化していると判断されていたら、問い合わせは当然とも言えます。
もともと保険適用にならない「整体」や「カイロプラクティック」、「鍼灸」の治療家から、白い目で見られるのも当然です。
保険が使えるから柔道整復師は集客できる、そう思われてしまいます。
だから健康保険の取り扱いはルールに沿って、きちんと適用すべきです。
まだ以前のブログの繰り返しになってしまいますが、国民皆保険制度も成り立たなくなってしまうかもしれない。
柔道整復師の保険取り扱いは国に認められているわけですが、それがもしなくなったら?
本当にケガで通院している患者さんには迷惑な話です。
柔道整復師が積極的に情報開示しないのも、患者さんを惑わさせている原因の一つでしょう。
もっと情報開示をする必要があると思うんだけどな~。
いつもありがとうございます!ではまた!
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒
2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。
テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)
スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。
2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。
最新記事 by 山田 敬一 (全て見る)
- 銅メダルはおめでとうなのか、そうではないのか? - 2024年9月30日
- 脳を働かせるためには勉強だけじゃなくアウトプットしよう - 2024年9月2日
- ストレッチはいつやるのがいいのか? - 2024年6月12日