新しいことなんてほとんどない。うまく組み合わせることが最善。

こんにちは。自宅のデスクよりサイモン山田です。
今日はこれからエクスマセミナーです。仲間のミッツの応援です!
2ヶ月ぶりの藤村先生のお話。かなり楽しみです!

うまく組み合わせられれば新しいことが生まれる。

先日息子と神保町までダムの本を探しに行きました。
買ってきたのはコレ。

0052601▲DVD付きでドローンで撮影した映像のなんと素晴らしいことか。
 ゼッタイに肉眼じゃ見られない部分が見られるのはタマラナイ!

0052602▲そして!「ダムカード大全集 vol.2.0」めっちゃ面白い!アツいですよ!
 宮島咲さん、こんな面白い書籍をありがとう!いつか三州屋に行きたいな〜。
右は絶版になっている書籍。安いのにかな〜り内容は面白いのです!

今はもう新しいことなんてほとんどないと言っても過言ではないでしょう。
それでも組み合わせ次第では、新しいことは生まれる可能性はあるんですよね。

ダムカードだってそのひとつです。
「ダム」+「カード(カンタンなダムの説明書)」=「ダムカード」
これだけで新しいこと、新しい価値になっているってわけです。

ダムをドローンで撮影した映像だってそう。
今までにはない角度などの映像が見られるだけで新しい価値です。

092104▲ダムカレーだって組み合わせなんだよね〜。ムフフフ。。。
たったこれだけのことなのに新しい価値になっているんです。

ヤバイな〜。書いていると止まらなくなってきたな。。。
書こうと思っていた主旨がどんどん好きなことにズレていくな。。。

新しいスキルは必要なのか?そうでないのか?

神保町では久々に医学書も見てきました。
けっこういろいろと見たのですが、新しいネタはほとんどないように感じました。
それでも3冊ほど買ってきたんですけどね。

それは今の治療の内容をより深めるため、そしてより精度を高めるため。
もうひとつは教える時により分かりやすく伝えられるようになるため。

僕自身は新しいスキルは必要ありません。
というのは、新しいスキルを身に付けるのはそれなりに時間がかかるからです。

それなら今あるスキルをいかに深掘りできるか?それをどうやって組み合わせて新しいことが生み出せるか?その方が自分のためにもなります。
それがもちろん患者さんのためにもなります。それが受講生のためにもなるって考えています。

僕ができないスキルは世の中にたくさんあります(僕の中では新しいスキルってこと)
それを僕が身に付けるより、それはその治療が得意な治療家に任せた方がいいってこと。

例えば鍼灸は素晴らしいスキルですが今さら身に付けられない。
それなら現時点でスキルのある鍼灸師に任せた方がいいでしょ。
僕の持っているスキルでも組み合わせ次第でまだまだ進化させられるし、新しいことが生み出せることがあらためて分かりました。

さあこれをどう現場で落とし込み結果にするか。
そしてそれを伝えられるほどにしていくか。こうすると新しいネタになるわけです。
自分の持ち駒を知ることで、より高みを目指せるんですよ。

まだ経験が浅かったり、若い治療家は別ですよ。
貪欲に吸収し端から端まで勉強するくらいの勢いでいいと思います。
勉強したことはムダにはなりません。大なり小なり必ず役に立ちますからね。

だから新しいスキルが必要なのではなく、ダムカードやダムカレーと同じように「組み合わせ」が大切だってことなんです。
それで「新しいこと」が生み出せれば、治療だってそれでいいと思うんですけどね。

思ったより長くなっちゃったな。。。そろそろ準備しようっと。
これで集中して話が聞けるし、思いっきり楽しめるな。
ではまた!

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket