いいね!がほしいだけ?そんなブログ投稿はやめてしまおう。

こんにちは。テーピングマスター、サイモンこと山田敬一です。
毎日暑いですが、これこそ夏!汗もなんだかいい感じなんですよね〜。

とりあえず、いいね!って多くない?

ブログを書いてFacebookにリンクさせる。
Twitterにリンクする。
これは誰でもやっていることだと思います。
もちろんボクもやっています。

Facebookのタイムラインに友だちのブログリンクが上がってきたら、とりあえずはいいね!しておく。
中身を読んでいなくても、とりあえずはいいね!
そんなこと多くないですか?

申し訳ないけどボクはそんなことがしょっちゅうあります。
あとでまとめて目を通すようにはしてますけどね。

実際、ボクのブログリンクだってそんな感じでいいね!がついている部分はあると思っています。
だからこのブログの内容が上に書いたような人が見ているかどうかは分かりません。

SNSでのいいね!は交流が目的の側面もあるのは分かっています。
だからそれでもいいんじゃないかと。

でもブログに関してはちょっと違うんじゃないかな~。
以前と立ち位置みたいなものが変わってきているような気がします。

▲こないだかっちゃんに言われちゃった。もっとちゃんと書け!って(笑)
「サイモンはもう日記のような投稿はしなくていいでしょ」とね。
こんな顔をしてますがマジメなツッコミをいただきました。

ボクがフロリダ族に行った意味。

かっちゃんの個人コンサルを受けたのがもう4年前くらいかな?
そこからブログをはじめとしたSNSのブラッシュアップがはじまりました。

まずはブログ投稿ありき。
日記でも、好きなことでも何でも投稿すればいい。
できるだけ患者さん向けに発信すること。
患者さんの質問・疑問に答える形で書いていくこと。
そんな感じで1日2記事投稿を続けていたこともありました。

実際に反応を得られ、患者さんからも評判は良かったです。
ブログから仕事につながったことも何度も経験しました。

先日かっちゃんの話を聞き、もう時代が違ってきているんだと実感しました。
(かっちゃんが実際に実績で見せてくれてますしね)

もう変な投稿はできないんじゃないか?って。
自分で経験している、自分で編集していることが前提。
自分の意見や軸がないことを書いても、意味ないんじゃないかって。

誰にでも書けるような、検索すれば出てくるような情報。
反対に「そんなこと書いて大丈夫?患者さん勘違いするんじゃないの?」というような、臨床経験の薄っぺらい内容。

そんなの書くな!なんて言いませんよ。
個人の自由ですからね。

ボクは自分の経験を踏まえた上で「伝えたいことを書く」だけです。
もしそれが結果として「ツマラナイ」ならば、それは書き方を含めて「ボクがツマラナイ」だけです。

何かを伝えたかった。
自分を伝えたかった。
だからフロリダ族に行ったんだった。
かっちゃんの背中を追いに行ったんだった。

楽しい発信。楽しい交流。
これはこれでホントに大事です。

それと並行して「ガッツリした発信」があった方がいいんじゃないかな?
付け焼き刃じゃなく、ホントの自分の発信をしたいですね。

治療と同じで「アナタでなければ」と言われるように。
それは付け焼き刃じゃないはずですから。

そうだ。
フロリダ族、9月からまた塾がスタートします。
もう第6期になるのかな。
ボクもサポートで参加しますので、ぜひご参加下さい!
SNSを楽しみながら、突き抜けたい。
そんな方の参加をお待ちしています。
エントリーはコチラから。

ではまた。

 

 

 

 

The following two tabs change content below.
山田 敬一
株式会社サイモン・やまだ整骨院代表 柔道整復師 
サイモン式テーピングマスター代表
メンタル心理カウンセラー 
G-nius5メディスン認定イメージトレーナー 
藤村正宏氏主宰・エクスマ塾45期卒/エヴァ10期卒/ウルエヴァ1期卒

2008年東京都文京区本駒込に「やまだ整骨院」を開院。
プロ格闘技選手のトレーナーを15年務める。
現在は青山学院大学女子バレーボール部、大相撲佐田の海関、パリ五輪代表女子柔道57kg級舟久保遥香選手のコンディショニングサポート中。
治療現場では「治療を通じてアナタの心と身体を応援します」をモットーに活動中。

テーピングの開発・販売・講習もしています。
(講習に関しては随時ブログにてお知らせしています)

スポーツ歴は中高生時バスケ、専門学校時に柔道、社会人になり格闘技(キックボクシング)をしていました。
修行期間13年を経て34歳で独立開業、35歳でアキレス腱断裂、41歳で大動脈解離を患い生死の境を彷徨いました。
もうスポーツは積極的にはできませんが、身体とメンタルの両面をサポートし、アスリートを目標達成へと導きます。

2020年4月よりオリジナルプロテインを販売開始。
学生競技の現場を体験して「継続して飲むなら美味しくて、身体にいいプロテインを飲んでほしい」その想いからオリジナルプロテインを作りました。

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket